異業種交流会 東京・大阪・名古屋・横浜・福岡・札幌・仙台
フレンドリンク(本社・東京立川市)は、2001年1月から東京、横浜、大阪で定期的に異業種交流会を開催。これまで延ベ3500人
の参加者を集めている。「目的は人脈づくりとスキルアップ。参加者は20代から30代が7割、残りの3割は40歳以上。交流会は強引な勧誘や売り込みをしないという注意をしたあと、フリートーク、名刺交換を行なっています」
こう語る代表の諏訪功さん(30歳)は、明治大学を卒業後、UCC上島珈琲に入社。大学時代のカナダ留学経験を生かし、自ら国際交流とビジネス交流の異業種交流会の会社を立ち上げた。
交流会の参加費は1回1500円。関東・関西の交流会に参加できる年間パスポート(1万5000円)も発行している。
参加者の声を聞いてみよう。
「交流会で出会った、私と同業の参加者の紹介で転職しました。以前から希望していた法人相手の営業が実現しました」(32歳・男性・会社員)
「はじめての参加だったが、熱い志を持つ人ぱかりで、お話しさせていただいた2〜3社とアライアンス(同盟)を組む話しを進めています」(29歳・女性・自営業)
異業種で活躍する人たちとの交流は、人脈づくりだけでなく、視野も広がる。
異業種交流会とは、主に意欲の高いビジネスパーソンが「ビジネスに繋がる人脈を作る」「普段は会うことのない、会社や業務以外のビジネスパーソンと会って視野を広げる」「初対面の人と話をすることでコミュニケーションスキルを上げる」ことなどを目的として集まり、それぞれの目的のために多くの人とコミュニケーションをとる場です。
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
東京・新宿で異業種交流会の開催をスタートし、現在は東京、横浜、千葉、埼玉、名古屋、大阪、神戸、京都、札幌、福岡、仙台など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2018年の年間交流会開催数は932回。開催スタートから延べ75,000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
フレンドリンクでは、「すべては人から始まる」と考えいます。
仕事もお金も情報も、すべて人からもたらされます。チャンスは人からやってくるのです。
そして「人」と「人」はそれ以外になにも無くても、出会うことだけで、色々なことを生み出すことができます。
良くも悪くも人生にもっとも大きな影響を与えるのは「人」です。
その「人」との出会い、そしてできる限り「価値ある出会い」を一つでも多く生み出すことがフレンドリンクの最大かつ唯一の願いなのです。
Copyright(C) 2023 日本最大級の異業種交流会|東京・大阪・名古屋|フレンドリンク(FRIEND LINK) Corporation AllRightReserved.