トップぺージ > 1UPコラム > 「変身ではなく、天から授かったギフトを最大限に生かして」~イメージコンサルタント 岡田 直子さんに、好感度が上がるポイントを教えて頂きました(2)

1UPコラム

「変身ではなく、天から授かったギフトを最大限に生かして」~イメージコンサルタント 岡田 直子さんに、好感度が上がるポイントを教えて頂きました(2) 2025/03/06

view 1131
「変身ではなく、天から授かったギフトを最大限に生かして」~イメージコンサルタント 岡田 直子さんに、好感度が上がるポイントを教えて頂きました(2)


(1)からの続きです。
https://friendlink.jp/1up/news/647/


今は自分のサロンで

 岡田さん「その時に私が受けたものと同じイメージアップ1日クラスを、今私は横浜山手の自分のサロンで行っています。

 早いものでイメージコンサルタント歴も今年で26年目になります。

 イメージアップ1日クラスでは、あなたはこういう色が似合いますよ、こういうところがあなたの魅力ですよ、こういう形の洋服や素材、柄、アクセサリーがあなたの個性を引き立てますよ…などと、その方が自分らしく輝くためのアドバイスをたくさんさせて頂いています。

 私も実際33年前にこのクラスを受けた時、当時のイメージコンサルタントの先生からそういったことをいろいろと教えていただきました。

 当時の私は自分に自信がなく、将来の不安にさいなまれていた時期だっただけに、そういった言葉にすごく励まされ、勇気をいただき、気持ちがとても明るくなりました。

 このクラスの中ではパーソナルカラー診断のほかにファッションタイプ診断というものが入っています。

 これはただ似合う色だけを身に着けていても、魅力を最大限に発揮するにはまだ完璧ではなく、色のほかにも洋服の形や素材、柄やテイストがその方の個性に合っていることがとても重要であるということです。

 パーソナルカラーは色の三属性によって分類されたたくさんの布を胸元に当てていき、どの色がその方の肌を一番引き立て美しく見えるか、その方が健康的でイキイキと輝いて見えるかを診断していきます。

 ファッションタイプは、背の高さや、骨格の特徴、顔の形、目や鼻や口などの形…そういった外見的な個性と、性格やしぐさ、しゃべり方などの内面的な個性の両面から診断していきます。」


その方の売りの部分を見つける

 岡田さん「三つ子の魂百まで、とよく昔から言いますが、その方の持って生まれた個性というものは年取っておばあちゃんになってもおじいちゃんになってもほぼ変わらないものです。

 例えば小柄で可愛らしい雰囲気が魅力の方がいたとしたら、あなたは可愛らしいキュートな部分が売りなのでそこを生かしていきましょう!キュートなテイストのお洋服を選ぶといいですよ…洋服の形はこういうもの、柄はこういったもの、アクセサリーだったらこういうものがいいですよ…靴は、バッグは、髪型は、メガネの形は、眉毛の書き方は…など、その方の売りの部分の魅力が発揮できるように細かいアドバイスをしていきます。

 生まれ持った肌や瞳や髪の色に調和する色、一番肌が生き生きと綺麗に見える色というのがパーソナルカラーですが、それと合わせて、その方の売りの部分、その方が持っている個性を生かしてイメージアップを図ります。

 誰かのまねや変身をするのではなく、一人一人が天から授かったギフトを最大限に生かし、この世で唯一無二の存在であるあなたは、あなたらしく輝きましょう、というやり方なのです。」


彼氏がすぐできる

 編集部「これまで岡田さんがアドバイスをされた方は、どのように変化をしたのでしょうか?」

 岡田さん「やっぱり、若い方だと彼氏がすぐできたりしますね。

 それはなぜかというと、その方が本来持っている自然な魅力が発揮されるようになるので、周りにいる人はなんとなく心地よく感じ、その人に自然と惹かれていくからです。

 実は、自然界のものというのは、すべて調和が取れた形でこの世に生まれてきています。
 
 私は海に潜るのが趣味なのですが、海の中にいる美しい色の魚たちもすべて完璧にカラーコーディネートされています。

 ですから本来人間もこの自然界の中の生き物の一つですので、ほかの動物や植物たちと同じように調和が取れて完璧にカラーコーディネートされて生まれてきているんです。」


好感度が上がる

 岡田さん「ただ人間だけは他の動物と違い、裸で歩き回るわけにはいかないので、どうしても洋服を着たり、お化粧をしたり、髪の毛を染めたりするのですが、その時に自分がもともと持って生まれた色調に調和するものを使う分にはその調和は崩れずに美しいままでいられます。

 でも、そうでないものを使った時に不調和が起こることもあり、何か違和感のような印象を相手に与えてしまうということも起こるわけです。

 人間も動物なので、調和の取れている美しいものに惹かれるという性質があります。

 バランスの取れている人を見た時に、ああ綺麗だなとか、感じがいいな…と自然にその人に惹かれていく感じです。

 反対に不調和なものや不自然なものには危険を感じ、なんとなく自然に避けようとする傾向になります。

 それは恋愛の時だけに限らず、例えば就職の面接のときなどにも、面接官から、この人は全体にバランスが良くて感じがいいな…と好感を思ってもらえれば、信頼感も増し有利になるというわけです。

 大勢の中からお友達を作る時も同じです。

 人はなんとなく、あの人は感じがいいから、なんとなく一緒にいて心地いいから、友達になりたいな…と思うわけで、やはりバランスが良くて自然な魅力のある人を選んでその人に近づきたくなるのです。」


(3)に続きます。
https://friendlink.jp/1up/news/649/


今回お話を伺ったのは

岡田さん
Color Me Beautiful イメージコンサルタント
岡田 直子 さん
https://www.facebook.com/naoko.0917

長男の心臓の障害でふさぎ込んでいた時に、
Color Me Beautifulの本と出会い、
「イメージアップ1日クラス」を受講したことから、
イメージコンサルタントを始める
現在、横浜山手のサロン運営も行っている

第9代横浜スカーフ親善大使







フレンドリンク 1upコラム編集部
執筆者:フレンドリンク 1upコラム編集部
「1up」コラムはビジネスパーソンにお役に立つ情報を掲載してまいります。

【フレンドリンク異業種交流会について】
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
現在は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2019年の年間交流会開催数は906回。開催スタートから延べ75000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
○フレンドリンク異業種交流会 公式サイト
https://friendlink.jp/

1UPコラムカテゴリーの人気記事