トップぺージ > 1UPコラム > 『鬼滅の刃』だけじゃないおススメの映画3本を映画業界20年以上の専門家に教えて頂きました!
1UPコラム
『鬼滅の刃』だけじゃないおススメの映画3本を映画業界20年以上の専門家に教えて頂きました! 2020/11/09
いま現在、映画といえば『鬼滅の刃』一色です。興行収入100億円を日本史上最速で突破するなど、歴史的な作品となりました。
そんな中、今回はあえて『鬼滅の刃』の便乗記事にはせず(笑)、骨太な映画紹介を、、、ということで、映画業界に20年以上在籍し、もちろん自粛期間中もさまざまなジャンルの映画を観ていた…という映画専門家に「おウチ時間が増えた人向けのおススメ映画」を教えて頂いたので、観てみました!
タクシー運転手~約束は海を越えて
韓国の光州事件を伝えようとするドイツ人記者と、彼を乗せるソウルのタクシードライバーの映画、と聞くと歴史ものはちょっと…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、しかし多くの死者を出した光州事件のことだけではなく、それに関わる家族や仲間を大事にするあたたかさが、コミカルにまた優しく描かれており、ありきたりかもしれませんが、本当に感動的な作品です。また所々に出てくる食事のシーンは、韓国料理を食べに行きたい!と思ってしまう程印象的でした。
(2017年製作/137分/G/韓国)
http://klockworx-asia.com/taxi-driver/
最強のふたり
フランスらしいおしゃれさと大人のユーモアで、重いテーマを重く感じさせない映画です。事故によって車いす生活を送っている主人公と、その彼をサポートする男性の実話をもとにした作品ですが、富裕層と貧困層、障害があるとない、白人と黒人、といった違いがあるからこそ、2人はコミュニケーションを楽しんでおり、余裕も感じました。
(2011年製作/113分/PG12/フランス)
https://eiga.com/movie/57365/
ドゥ・ザ・ライト・シング
アメリカの黒人の不満・怒り・絶望というシリアスな問題を、大胆で美しい音楽で彩っていました。黒人の問題を真剣に考えながら観るのも良いのですが、休みの日の夕暮れに、ビールでも飲みながら「音楽」を楽しんで観るのもおススメだなと思います。
(1989年製作/120分/アメリカ)
https://eiga.com/movie/21517/
3本紹介して頂き、正直な所自分では選ばないものでしたが、観てみると一言で「深い」映画ばかりでした。
また今年は「分断」についてよくニュースで取りあげられていたと思いますが、さまざまな理由での分断や暴動がある中でも、助け合いながら「食事」や「恋愛」「音楽」といったものを楽しんで生きている姿を垣間見ることができ、観終わった後、これが映画の醍醐味の一つだと思いますが、やはり豊かな気持ちになりました…
ちなみに3本ともAmazonプライムで鑑賞できますので、これから寒くなる季節を映画で楽しんでみるのも良いですネ!
【フレンドリンク異業種交流会について】
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
現在は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2019年の年間交流会開催数は906回。開催スタートから延べ75000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
○フレンドリンク異業種交流会 公式サイト
https://friendlink.jp/