トップぺージ > 1UPコラム > 家族以外の信用できる人を見つけてほしい~家事代行マッチングサービス「カジママ」の株式会社モップス 代表取締役 宮崎 淳一郎さんに伺いました
1UPコラム
家族以外の信用できる人を見つけてほしい~家事代行マッチングサービス「カジママ」の株式会社モップス 代表取締役 宮崎 淳一郎さんに伺いました 2022/10/03

忙しい時に掃除などを少し手伝ってほしい方は、多いと思います。
またスキマ時間を有効に使って、副業などで好きな料理や掃除でお役立ちできたら、と思う方もいらっしゃると思います。
そこで家事代行マッチングサービス「カジママ」を運営されている、株式会社モップス 代表取締役 宮崎 淳一郎さんにお話を伺いました!
家事は社会インフラ
宮崎さんは1996年明治大学卒業後、出版社に勤務し読者が主婦層の、雑誌や書籍の編集をされていました。
しかし趣味などで生き生きとしている主婦の方々が、優秀であっても、再就職をする際、同じキャリアで戻れていないと、2000年ごろから感じていたと話されています。
また日本では6~7年前までは、富裕層しか家政婦紹介を使わなかったので、宮崎さんは4年前から、ネットを使うことでそれまでよりも安く、家事を行う人と家事をやってもらいたい人との、マッチングサービスを手がけ始めたとのことでした。
そしてコロナ禍で打撃はあったものの「スーパーに行かない人はいない」ので、ここ1、2年ぐらい前からビジネスは軌道に乗り、その中で「家事は社会インフラだと思った」と言われています。
TBSテレビの情報番組


ちなみに登録頂いているスタッフは、19歳から70代後半と幅広く、例えば子供がまだ小学生なので9時から3時までは働けますといった方や、子供が大学に入学した、社会人になったという節目などに応募されているとのことです。
またネットでのマッチングのため、ネットを使うことにチャレンジできる方を採用しており、そしてお客様とスタッフが顔を合わせ、家に上がって家事を行うので、信頼関係が最も重要な仕事だ、とおっしゃっていました。
日本各地の隅々まで各ご家庭のお困りごとを解決していきたい
さらに「マッチングサービスなので、どんな山奥であっても近辺にスタッフさんが数名いればお繋げすることは可能です。もっともっとスタッフさんを増やして、日本各地の隅々まで各ご家庭のお困りごとを解決していきたい!お客様とスタッフさん、私どもの信頼関係を構築して、お客様にとっての家族以外の信用できる身近な人になれたら!」とのことでした。今回教えて頂いたのは

明治大学卒業後、出版社に勤務し読者が主婦層の雑誌や書籍の編集をしていたときに、主婦の方々が再就職する際に同じキャリアで戻れていないと感じ、4年前から家事代行マッチングサービス「カジママ」を手掛ける。
家事代行マッチングサービス「カジママ」
https://kajimama.jp/
※家事代行のスタッフ(週2からOK)を自薦他薦問わず、ご紹介したい方はこちら
紹介成立した場合は謝礼がもらえます!
【フレンドリンク異業種交流会について】
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
現在は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2019年の年間交流会開催数は906回。開催スタートから延べ75000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
○フレンドリンク異業種交流会 公式サイト
https://friendlink.jp/