トップぺージ > 1UPコラム > 稼げる!副業を見つけるには?合同会社キャリア&マネー協会 代表・神楽坂女子倶楽部 主催 高村祐規子さんに伺いました(2)
1UPコラム
稼げる!副業を見つけるには?合同会社キャリア&マネー協会 代表・神楽坂女子倶楽部 主催 高村祐規子さんに伺いました(2) 2023/08/23

(1) からの続きです。
https://friendlink.jp/1up/news/557/
同じ仕事でも10年前とは内容が変わってきている
編集部「高村さんが考える『少し先』とは、何だと思いますか?」高村さん「2025年が転機になって、人口構成が逆転すると言われています。
女性で見ると2020年の時点で、女性の人口の半分は50歳以上になったというデータがあり、そうなると、50歳以上が大きなマーケットじゃないですか?
それと金融資産の6割が60代以上が持っていて、2030年には約65%までになる見込みなんですね。
だからその年齢の人たちが便利に使えるもの、といったところに目をつけていくことだと思います。
例えばペットシッターは、ペットの面倒をみたり散歩をしたりだと思いますが、最近では飼い主が突然入院した時、面倒を見てもらいたいとか、退院した時散歩ができないからやってというように、同じ仕事でも10年前とは内容が変わってきていると思います。
それなので副業を始めるのに、そうしたニーズをとらえていくことが大事だと思っています。」
誘われたものは断らずに行こう
編集部「フレンドリンク編集部では、個人で稼ぐを応援していて、副業を始めることも起業と考えているのですが、高村さんは起業してからモットーとされていることはございますか?」高村さん「誘われたものは断らずに行こう!と思いました。
そうしたら、誘われた飲み会でたまたま前に座った方が、テレビ局のプロデューサーだったので、番組に出たこともあったんです。
それから今でもお付き合いがあるのですが、飲み会に化粧品メーカーの方が来られて知り合いになり、神楽坂女子倶楽部のイベントの協賛品に、シートマスクを頂いたこともありました。

その化粧品メーカーさんは百貨店の1階に店舗があって、うちは50代以上の女性が多く、百貨店に来られるから協賛したとおっしゃっていました。
日本の女性の人口の半分は50歳以上になったとお話しましたが、50代以上の働いている女性は、自由に使うことができる可処分所得が多いので、好きなものを買えるじゃないですか?
家計を握っているのはお母さんだったりしますし、だから消費の中心は女性で、しかも50代以上だと思います。」

ひるまないでチャレンジ
高村さん「それとうちは少しひねったことをしたいと思っていて、5月には『浅草の老舗で女子だけのお茶屋遊び』の開催をしました。みなさん大満足のご様子でしたよ!

これから人生100年時代、いや120年時代ですから、女性が年齢にかかわらず、ひるまないでチャレンジして頂けるよう、今後も後押しをしていきたいと思っています。」
編集部「今日はお話を伺えて楽しかったです。ありがとうございました!」
高村さん「こちらこそ楽しかったです、ありがとうございました!」
今回お話を伺ったのは

神楽坂女子倶楽部 https://kagujyo.info/
大学卒業後、株式会社ノエビアに入社。アメリカに留学後、帰国し
株式会社リクルートに入社。人材関連の部署に勤務する。
2000年に社内公募により、リクルートエイブリック(現リクルートエージェント)に社内転職する。
女性専門のキャリアアドバイザーとして、4年半勤務。
2005年に中小企業振興公社のベンチャー試験に合格し、独立。
2012年3月法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻修了。
【フレンドリンク異業種交流会について】
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
現在は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2019年の年間交流会開催数は906回。開催スタートから延べ75000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
○フレンドリンク異業種交流会 公式サイト
https://friendlink.jp/