トップぺージ > 1UPコラム > 実はタダ活の聖地?銀座で無料スポットに行ってきました!

1UPコラム

実はタダ活の聖地?銀座で無料スポットに行ってきました! 2024/06/21

view 215
実はタダ活の聖地?銀座で無料スポットに行ってきました!


 物価高の影響で、無料で商品やサービスを手に入れる「タダ活」が、話題になっています。

 そこで高級なものが集まっている銀座で、無料スポットに行ってみることにしました!


2階から銀座の街並みを眺めながら車に乗ることも NISSAN CROSSING

 まず向かったのは、銀座4丁目の交差点の角にあって、目を引く存在のNISSAN CROSSINGです。

 1階のショールームだけでなく、2階も無料で見ることができ、ミニカーやグッズが展示されていました。

銀座

 その上、2階から銀座の街並みを眺めながら車に乗ることもでき、乗り心地の良さにも驚きでした…


レトロでかわいいものばかり 資生堂ギャラリー

 そして次は資生堂ギャラリーに行き、明治初期から2010年代までの化粧品などが、年表と共に置いてある展覧会が開催されていました。

銀座

 レトロでかわいいものばかりで、見入ってしまいましたが、受付の方に伺ったところ、2~3か月ぐらいで展示替えが行われることが多いとのことだったので、少したったらまた行くのも楽しいかも?と思います。


地下1階から6階まで セイコーミュージアム 銀座

 そしてたまたま歩いていたら、セイコーミュージアム 銀座がありました。

銀座

 なんと地下1階から6階までがミュージアムとなっていて、日本独自の「和時計」や、「常に時代の一歩先を行く」という企業のこれまでについても、紹介されており、全て無料ですが見ごたえは、かなりあります。

銀座
 
 また今回は予約なしに入ることができましたが、予約者優先となっていて、WEB予約ができるようです。

 

マンガ×AI展

 そして次は東急プラザ銀座で行われている、AIと暮らす未来について考える「マンガ×AI展」に行ってみました。

銀座

 ロボットの遠隔操作が実際にできるコーナーがあったり、透明なパネルを触ってアンケートに答えたりと、体験が出来るイベントです。

銀座


文化的な1日

 そして1日中無料スポットを回ってみて、思っていた以上に文化的な1日になり、また銀座だからこそ無料でも見てほしい、ということだと思ったので、となると銀座はタダ活の聖地なのかも?と思いました。

銀座

 しかし、タダ活をしていたにもかかわらず、時計を見ると時計がほしくなりますし、また街を歩いているとウインドウショッピングもできてしまうので、今度はあのお店に入ってみようかな…と思うようになってしまうのです…

 そしてこれがモノを売るというやり方なのかも?ということに、気がつきましたが、初めてでも敷居が高いと思われる所に、入るきっかけになるのかも?とも思いました!


【フレンドリンクの銀座交流会はこちら】
東京ビジネスランチ 異業種交流会(銀座) 2024年7月5日(金) 13:30~
https://friendlink.jp/event/10445/


【伺ったところの詳細はこちら】
NISSAN CROSSING
https://www.nissan.co.jp/crossing/

資生堂ギャラリー
https://gallery.shiseido.com/jp/

セイコーミュージアム 銀座
https://museum.seiko.co.jp/

マンガ×AI展
https://ginza.tokyu-plaza.com/shop/news.html?_id=11803






フレンドリンク 1upコラム編集部
執筆者:フレンドリンク 1upコラム編集部
「1up」コラムはビジネスパーソンにお役に立つ情報を掲載してまいります。

【フレンドリンク異業種交流会について】
フレンドリンク異業種交流会は「ビジネスパーソンの皆さんとって『価値ある出会いの機会を提供する』」ことをミッションに、2001年より異業種交流会を開催しています。
現在は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡など全国の主要都市で定期的に開催、また経営者限定、女性限定、士業限定など様々なカテゴリーの交流会を開催、運営しています。
2019年の年間交流会開催数は906回。開催スタートから延べ75000人以上のビジネスパーソンに参加していただいております。
○フレンドリンク異業種交流会 公式サイト
https://friendlink.jp/

編集部おすすめ記事

1UPコラムカテゴリーの人気記事